このサイトを検索
なんでも書きとめてみよう。
平成27年度ふじのくに士民協働事業レビュー
平成24年度”ふじのくに”士民協働事業仕分け
平成23年度”ふじのくに”士民恊働事業仕分け(静岡県事業仕分け)
23年度 静岡県事業仕分け資料
花仕事ヴェルデ
#7bura
iPhone4-PdaNet-iPad
静岡県の事業仕分け その後
静岡県の編成中の2011年度予算
浮月楼
事業仕分け
iAppsを作ってみたい。
GoogleSite
works
Machi Lab Movie Live
まち創り研究所
お問い合せフォーム
Category
まち創り研究所 home
works
iAppsを作ってみたい。
GoogleSite
Machi Lab Movie Live
お問い合せフォーム
まち創り研究所
サイトマップ
Links
紺屋町名店街
blogまちラボ
イベントがあるとLive中継:Ustream
yonoさん:road to win!
オオムラ自転車:bike diary
なんでも書きとめてみよう。
>
駿府城のお堀
2011/06/27 22:47
に Tosiki Saito が投稿
[
2011/06/27 22:56
に更新しました ]
駿府城のお堀の修復。
2009年の地震で緩んだ石垣の修復も大詰めですね。
元の位置に戻せるように各石にはナンバーが付いてます、大変だ。
修復することで先人の知恵の一端が垣間見え、当時、作業した人が歩いているようでもあります。
この次に修復が必要となることが何百年後に訪れるのか解りませんが、いま、この時代を留める記憶として未来の私たちへの手紙のようでもありますね。
こっそり、落書きしに行こうかな。
何かのチップでも隠して見ようかな。
4百年後の私たちへのなぞなぞなんてね。